引き続き東京湾・駿河湾をイナダが大量に回遊している模様。

ただ、いろいろ調べたところ、どうやらもう陸っぱりでは厳しいらしい。

行ける範囲では、唯一、国府津で回遊があったり、なかったりするようだが、激混み必至。

片道2時間もかかるし、寝ずに行く必要があるし、それでも場所が取れない上に、間隔も狭くてストレスフル。

それで釣れなかったときのことを考えるとゾっとするので、陸っぱりは選択肢から除外。

 

船は船で間隔が狭かったりするし、船長がエラそうだったりするから嫌だけど、庄三郎丸にでも乗ろうかなと考えていたが・・・、なんだかんだでチャーター船になった。

(初めてのチャーター船)

 


 

AM5:00頃、東京湾マリーナを出稿。

 

まずはシーバスを狙いに壁打ちに。

慣れないボード上での久々のベイトタックルで、まともにキャストできない。

なんとも慌ただしく、スピニングに変えて、ルアーも付け替えてキャストすると「ふわっ」とした。

スナップが開いててルアーだけ飛んで行ってしまった。借り物のルアーなのに…。

もう売っていないルアーらしい。こんな初歩的なミスをしてしまうとは・・・。

申し訳ない気持ちで、テンションダダ下がり・・・。

 

潮がいまいちで、シーバスの反応もイマイチ。

それでも場所によってはすごい数のシーバスがチェイスして来たり、回収直前にジャンプして食って来たり、陸っぱりでは味わえない感覚。

ただ、乗るがすぐにバレる。何匹バラしたか分からないくらいバラした。

上に合わせてしまうからバレると船長からレクチャーをいただく。

 

その後はせっかくだからとベイトタックルに持ち替え、フリップキャストの練習がてら狙うも反応ナシ。

でも、船長がキャスト時の動画を撮影してくれて、悪い点を指摘したりしてくれるので、タメになる。

 

↑いつも陸っぱりで行く若洲海浜公園の堤防を海側から眺める。

 

で、移動。

鳥がすごいので、ここからは鳥山(イナダ)を狙うことに。

鳥山は出るものの散発程度で、すぐに沈んでしまい、また違う場所で発生するの繰り返し。

 

鳥山のあったとこら辺を狙うと「グンッ」と来た。

 

その後も立て続けにヒットして、4匹くらい釣り上げる。

その後は鳥山を捉えられず、ぱったりとアタリが無くなる。

 

いやーな雰囲気が漂う。

投げても投げても反応ナシ。

 

シーバスを狙いに移動しようとすると、魚探に反応が・・・。

 

「ドンッ!」

 

 

「ガンッ!」

 

↑67センチくらい

↑帽子が飛んでいってしまい、髪がボサボサ(帽子は回収したが水浸し)

 

船中ヒットしまくり。

イナダ8割:シーバス2割くらい。

 

 

 

で、こんな感じ。

俺はイナダは10匹くらい、シーバスは釣り上げたのは3匹のみ。他コノシロ。

(お持ち帰りは船中でイナダ10匹強。全て40~50センチ。)

 

魚のやり取りの仕方も悪かったようで、船長に指摘してもらえて、勉強になる。

普段なかなか教えてもらえる機会もなく、というかそんな釣れる機会もなく、いやーほんとタメになる。

 

途中コノシロの群れにあたって、リーディングしているとゴツゴツあたるほどだった。

次回はコノシロパターンでランカーシーバスでも狙いたい。

 

隅田川シーバスは3連敗中だし、若洲も3回中2回ボウズ。

つまり、ここ最近では6戦1勝5敗(勝率16.7%)。

釣行は1週間に1~1.5回程度なので、一か月で1回しか釣れていないことになる。

※シーバス・青物の陸っぱりの話

 

だが、ボートに乗ればこの釣果。

船長の知識や魚探という設備もあって、魚のいるところにこっちから行ける訳だから、陸っぱりの釣果とは比べ物にならないのは当然だけど…。

ボートは釣れて当たり前、釣れてもらわないと困る的な気持ちなので、陸っぱりの貴重な1匹とは有り難みは全然違うが・・・。

これから一体俺はどうしたものか・・・。

今までの釣れない陸っぱりのモチベーションが保てん・・・。(下手なだけなんだけどさ)

陸っぱりの自由さ、なかなか釣れないからこそのロマン、それはそれで魅力的ではある。

 

管理釣りシーズンが始まることだし、管釣りでもしながら、しばらくはじっくり考えたい。

釣行時間:5:30~11:30(6時間)
釣果:14匹
最大サイズ:70cm
ルアー:バリッド90
21