南房にヒラメを釣りに行こうと思ったが、天気予報を見ると横風が強いとのことだったので、鹿島灘に行って来た。
前回来た時には「ヘッドランドはすごく恐い」と思ったが、前回たまたま波が高かっただけかも・・・
という甘い期待は脆くも打ち砕かれ、前回以上に波は高かった(゜レ゜)
ヘッドランド上で20分くらい波を観察して、なんとかできそうな場所を見付ける。
それでもとにかく恐い。
前回の南房釣行で散々根掛かりしたから根掛かりも恐いし、波も恐い(-_-;)
いろいろビビリ過ぎて良い釣りができない。それでも2時間ほど頑張るが何も無し。
一旦退散して、車に戻り、飯を食べながら作戦の練り直し。
錆びたゴルフクラブを片手に散歩中のおっさんが「ヒラメならあそこがいいよ」ということで、第二部はサーフに。
タイドミノー、烈波、スピンドリフト、スピンビームなど、ミノーもジグも投げるが、何も無し。
第二部終了。
一旦昼寝をして、夕マヅメを打つことに。
サイレントアサシン、かっ飛び棒を投げるが、何も無し。第三部終了。
かっ飛び棒はホントにかっ飛んでいくね。飛行姿勢が安定してる。
ヒラメは居れば食ってくるらしいので、移動しながら打って行ったが、オサワリも何も無し。
アングラーも何人か居たけど、誰も釣れていなかった。
ゴルフクラブのおっさん曰く「向こうで一匹釣れてたよ。」とのこと。
もうかれこれ1ヶ月以上も釣れてないな・・・。
釣れないのに毎回往復6時間とか・・・。
いやいや、めげないぞ<`ヘ´>
なんとか今シーズン中には納得サイズのヒラメとヒラスズキを釣ってやる 😎
ヒラ野郎ども覚悟しとけよ。
なんだったら勢い余ってヒラマサも釣ってやる。
釣行時間: | 6:30~11:30、15:30~16:30(6時間) |
---|---|
釣果: | 0匹 |
コメントを残す