今週は何を釣りに行こうか?と悩んでいたところ、急遽クロアナゴ案件が挙がったので参加してきました。
完全に存在を忘れていましたが、数年前に誰かが東京湾のアナコンダことクロアナゴを釣っているのをSNSで目にして、いつか釣りたいと思っていたターゲット。
楽しみです♪
18:30頃に船に乗船。
船長が仕掛けを作ってくれたりで、19:30頃に出船。
15分ほど走ってポイント着。実釣開始。
タックルはオフショア用ジギングタックル、キャタリナ4500HにPE4号、リーダー80lb。
(船長は100lbを推奨)
普段エサ釣りはしないので、エサを付けるのにまごまごしていると、
ヒットー!
の声。
開始1分でヒットしたようです。
僕はまだエサさえ付け終わっていないのに、図太いクロアナゴが船上に上がって暴れてる∑(゚Д゚)
なんとかエサを付け終え、仕掛けを投入してトントンする。
先日のタコエギ釣りと同じで、底でトントンして誘う釣り。
数分すると明確なアタリ!
ガツンと鬼合わせを決める。
根に潜られないように底から2メートルはゴリ巻きという船長のアドバイス。
ドラグは締め込んであるので、ドラグを出すことなく、一気に抜き上げ。
クロアナゴ捕獲!
*写真は実釣後に船中最大サイズのクロアナゴで撮影。僕が釣ったのはもう一回り小さい。
それから約2時間絶え間なく図太い奴らが釣れ続ける。
最後に根掛かりでラインブレイクで僕は終了。
11ヒットの10匹キャッチでした。
楽しい釣行でした!
さて、次は何を狙おう??
動画
2019年11月7日追記
動画がアップされたので埋め込んでおきます。
コメントを残す